
〝オール北海道〟のハッシュドポテトを全国発売
カルビーポテト(本社・帯広市、田崎一也社長)が、ハッシュドポテトの冷凍食品2種を3月1日から全国発売する。道産じゃがいもの豊かな味わいを感じられる逸品だ。
カルビーポテト(本社・帯広市、田崎一也社長)が、ハッシュドポテトの冷凍食品2種を3月1日から全国発売する。道産じゃがいもの豊かな味わいを感じられる逸品だ。
サッポロ不動産開発(本社・東京都渋谷区、宮澤高就社長)とフランスのアコーがホテルクラビーサッポロをリブランディングし「ホテル創成札幌Mギャラリー」として開業した。
古代文明の源を訪ねた新婚旅行でのあれこれ
超高齢化社会が進む日本において、シニア世代の健康維持や増進は大きなテーマとなっている中で、国内のセキュリティ市場をリードする「セコム」(本社・東京都渋谷区、尾関一郎社長)の2つのサービスが好評だ。
「ふぁみーゆデンタルクリニック」(恵庭市、坂本篤嗣理事長・院長)が、先着5人限定で「ホームホワイトニングキャンペーン」を開催中だ。期間は2月29日まで。
札幌市内2拠点でリーガルサービスを提供する「リブラ共同法律事務所」(本部・札幌市)が、2月1日に東京オフィスを開設した。首都圏への進出で業容拡大を加速させる。
物件の供給過多、建築費の高騰など不動産の投資環境が変化する中、インバウンド向けのホテルと賃貸マンションを融合した「Citson Garden」シリーズが改めて投資家から注目されている。開発したエフエーの天内和幸社長にハコモノビジネスとして同シリーズの可能性を聞いた。
2024年1月、事故物件を専門に取り扱う不動産買取サイト「供養不動産」が立ちあがった。運営する札翔グループ(本社・札幌市)の長崎太樹社長に立ちあげの経緯や狙いを聞いた。
再生可能エネルギー、特に太陽光発電は脱炭素社会の実現に必要不可欠なファクターだが、北海道は積雪による発電効率の低下が課題だ。他社に先駆けて太陽光パネルの壁面設置に挑戦したトミタ(本社・札幌市)の佐山廣和社長に、再エネコンサルタントとしてのビジョンを聞いた。
北海道のEV普及台数は、人口1万人当たり約4・3台と全国最下位。普及が進まない最大の要因は、充電スポットの不足と言われる。「北海道電気相互」(本社・札幌市)は、国内独占販売の「EV急速充電器」で道内のEVシフト化の加速を目指す。
道内屈指の経営コンサルティングファーム「吉岡マネジメントグループ」は、人事制度の構築も得意分野で、400件以上の実績を誇る。蓄積したノウハウを〝1日集中〟で学べる新講座がスタートした。
民間運営の学童保育施設として人気の「キッズ・グロー宮の森校」が第四期生を募集中だ。体験を重視した独自の教育プログラムが支持され、問い合わせが相次いでいる。
旅行会社と賛助会員(受入施設側)とのマッチングを行なう商談会が11月30日、ホテルモントレエーデルホフ札幌で開催。道内外合わせて178人が参加した。