ほっかいどうデータベース

北広島おぎの眼科

荻野 哲男 理事長・院長
おぎの・てつお/1996年札幌医科大学医学部卒業。アメリカ・インディアナ大学医学部客員研究員、市立札幌病院眼科勤務を経て、2012年7月開院。日本眼科学会認定眼科専門医。医学博士。

北広島市で日帰り手術。医療の地域格差の是正に取り組む

「目がかすむ」「光がまぶしい」「文字がぼやける」など、眼科疾患にはさまざまなサインがある。疲れ目や加齢と自己判断しがちだが、視力低下や失明につながる疾患もある。早めの治療が推奨されるが、手術が可能な眼科は道内では札幌など大都市圏に集中。医療格差が生まれている。

そこで紹介したいのが2022年に開院10周年を迎えた「北広島おぎの眼科」だ。JR北広島駅から徒歩1分というアクセスの良さを生かし、同市内はもとより千歳市や恵庭市、札幌市、新千歳空港を経由して道外からも患者が訪れている。

〝より良い医療の提供〟をモットーに先進的な医療機器を積極的に導入。安全かつ迅速な診療体制を整えるためだ。

例えば、国内で初めてボシュロム社の「硝子体白内障手術装置」を導入。眼圧コントロールを自動制御できる機械で、超高速カッターと併用することで、手術の正確性と安全性を向上させている。

また、網膜などの断層画像を撮影する「超広角OCT」(光干渉断層計)導入も道内初、国内でも2番目の早さだ。

荻野哲男院長は「撮影範囲が広いため眼底の深部までの3次元画像を一度で撮影することができます。病変を見落とすリスクが減ったことに加え、情報処理速度も速く、待ち時間の短縮につながった」と利点を強調する。

このほか「超広角走査レーザー顕微鏡」も道内初導入しており、瞳孔を非接触で撮影できる。

これにより22年の手術件数は白内障手術が1990件、硝子体手術267件、緑内障手術35件となった。

「日帰り手術に重点を置くため、昨年11月にコンタクト処方を終了しました。手術に注力する体制をさらに構築しています」と荻野院長。

硝子体白内障手術装置
自動精算機を導入し、待ち時間を短縮
JR北広島駅の目の前。徒歩1分の距離