ほっかいどうデータベース

三愛病院

多くの介護事業所も併設している三愛病院

認知症高齢者に対してチーム医療で取り組み

三愛病院は「医療・保健・福祉のトータルケア」を理念とし、1965年の開院以来、質の高いチーム医療・看護サービスを提供し続けている。

特に高齢化の進展を早くから予測して、2001年には認知症治療病棟(2棟100床)を開設。アルツハイマー型認知症をはじめとする治療に取り組み、その後、西胆振地域の認知症疾患医療センターに指定されるなど、診療体制を充実させてきた。

認知症はアルツハイマー型を最多として数種類の症状があるが、同院では症状に応じて鑑別診断、入院、検査体制を整えている。特に入院中は医師・看護師による治療はもとより、コ・メディカル部門に所属する作業療法士や理学療法士、身障作業療法士、言語聴覚士によるリハビリを実施するなど、チーム医療体制を充実させている。

さらには、公認心理師やソーシャルワーカー、検査技師、薬剤師、栄養士等も加わり、初期段階での支援による症状の緩和や周辺症状の改善に努めているのが特徴だ。

千葉泰二理事長・院長は「チーム医療によって特に初期治療の効果は顕著で、早期退院につながるケースも多い。さらには複数の身体疾患に対しても、循環器、消化器、皮膚科、眼科、歯科の専門医が診療しており、精神・身体両面から対応している」と語る。

また、同じ法人内でグループホームや介護老人保健施設、小規模多機能型居宅事業所などを運営しており、社会復帰を含むトータルケアの一翼を担っている。

16年からは登別市からの委託で「認知症初期集中支援チーム」を編成して院外活動を開始。医師、看護師、介護職(社会福祉士)がメンバーとなり、認知症疾患が疑われる住民(疑いを含む)や家族を支援する体制を整え、医療・介護サービスにつなげる役割を果たしている。

22年には白老町立国民健康保険病院がもの忘れや認知機能の低下に悩む高齢者のための外来を設け、そこで千葉理事長・院長が出張診療を担当するなど、胆振地域での地域医療に大きく貢献している。

「今後も地域の実情に応じ、他医療機関とも連携して認知症の鑑別診断、早期治療に努力していきたい」(千葉理事長・院長)。

診療科目

精神科、老年精神科、内科、老年内科、心療内科、循環器内科、消化器内科、リハビリテーション科、皮膚科、眼科、歯科口腔外科、歯科

診療時間

月〜金 9:00〜17:00
土曜  9:00〜12:00

休診日

日曜・祝日

千葉泰二理事長・院長(下段中央)を中心に、各部門間連携して治療を実践