三和シヤッター工業 北海道事業部

「ジャパンクオリティ」にこだわった商品群
「三和シヤッター工業」の魅力は、高いデザイン力と確かなクオリティだ。さまざまな商品群をそろえており、幅広いユーザーニーズに応えている。
スチール製の「クッキー」は、天井にシャッターを収納するオーバースライダータイプ。飽きのこない5色のパネルカラーと、フラットでシンプルなパネルデザインが特徴で、日本の住宅仕様に合わせてコンパクトな納まりを実現している。「人と車の共存」がテーマで、さまざまな住宅にマッチするオーソドックスなデザインは女性からの人気も高い。
同じくスチールオーバースライダーで、プレミアム感が漂うのが「ユーガ」だ。ヨーロピアン調の洗礼されたデザインは圧巻で、車好きから高い支持を獲得。存在感を放ちながらも障害物検知装置を搭載するなど、実用性も追求しており、オーバースライダーでは同社の代表格とも言える。
アルミガレージシャッターで人気の「静々動々」は〝静かに、速く、美しく〟の3つのテーマを追求している。
シャッターカーテン部を構成するラットの軽量化や、ガイドレールゴムの採用などで開閉音を大幅に低減。スタンダードタイプとハイスピードタイプの2種があり、開放時の速さは一般的な高さ(2・5㍍)の場合、同社の他製品に比べてスタンダードタイプが2倍(約30秒)、ハイスピードタイプが4倍(約15秒)の速さを誇る。
フラットガレージドアで不動の人気を獲得している「威風動々」は、シンプルでありながら高級感にあふれ、圧倒的な存在感を放つ高級シリーズ。住宅の外観とマッチする美しいフラットはアルミパネル仕様だ。
標準タイプに加え防火タイプもあり、〝理想と現実が調和した、ガレージドアの到達点〟をテーマに掲げ、ワンランク上のガレージライフを提供してくれる。
そして、同社の最高級シリーズとして位置付けられるのが木製ガレージドアの「ゼクラ」だ。
スチール建材メーカーとしてのノウハウを木製にも応用。天然素材ならではの風合いや重厚感によって、住宅全体の雰囲気をより高級感あふれるものに演出している。独自の技術で安全性を確保しつつ、耐久性や静粛性にも優れた人気シリーズだ。
また、ゼクラのこだわりはそのままに、規格サイズを設定し、低価格化を図った「ゼクラライト」も用意している。パネルの連結部にすき間のないピンチレス(指はさみ防止)パネルを採用し、安全性を向上させた。
同社では、こうした先端商品を世に送り出す一方、スマホで電動シャッターを開閉できる独自のアプリ「Remo Sma」(リモスマ)などのIoT商品も販売している。さらに、万全なアフターフォロー体制が整えられているのも同社ならではと言えよう。
なお、紹介したすべての商品はカラーの選択が可能。詳細は同社まで問い合わせてほしい。

