ほっかいどうデータベース

桑園整形外科

東 裕隆 理事長・院長
あずま・ひろたか/1992年北海道大学医学部卒業後、市立札幌病院救急部勤務。93年北大医学部整形外科入局。2000年カルガリー大学(カナダ)留学。03年市立札幌病院整形外科副医長を経て、07年開院。11年医療法人社団くわのみ会を設立し理事長・院長に就任。日本整形外科学会認定整形外科専門医。

保存治療優先で膝の痛みを緩和。
感染症対策にも力点

コロナ禍になってから3年近くが経過し、運動不足の高齢者が増えている。高齢者に多い膝の痛みは、 ウォーキングや軽い筋トレ、ストレッチなどの運動により軽減できるが、運動不足で悪化している患者が増えているのが現状だ。
「新型コロナとの戦いはまだまだ長期戦になるでしょう。その中でも怖がらずに来院し、治療を受けられるための環境を整えています」と東裕隆理事長。

もともと患者のプライバシー保護を重視し、受診、入院時の快適性を追求してきた同院は、感染症対策に適した環境となっている。

詳細な感染症対策については119㌻の本間信吾名誉院長の記事に譲るが、例えば診察室は半個室、入院する19の病室もすべて個室となっている。

膝の痛みを医学的に分類するとその多くが「変形性膝関節症」となる。クッションの役割を果たす膝関節の軟骨がすり減ることで、ひざの痛みが誘発されるもので、俗に言う「年を取ると膝が痛くなる」というのはこの疾患によるケースが大半を占める。

東理事長はこの疾患の治療を得意としており、患者の身体的負担が軽い保存療法を優先した治療を行っている。リハビリや湿布、ヒアルロン酸注射で痛みを緩和させ、痛みが取れないケースに限り、人工膝関節を入れる手術をすすめる。 

東理事長の術式は「MIS(最少侵襲手術)」と呼ばれる小さな切開で済む手術。さらにこの術式を独自に進化させ、従来の3分の1程度である5〜8センチの切開で執刀している。靱帯など健康な筋組織への影響も少なく、傷痕も小さい。また、入院期間も最長2週間程度と短く、抜糸も不要。患者の負担をできうる限り軽減した手術だ。

2011年の開院以来、2900例以上(21年12月末日現在)の「人工膝関節置換術」を実施し、21年の1年間だけでも190例以上を実施。その全てを東理事長が手掛けてきた。全国に2カ所しかない人工膝関節研修施設に指定されていることからも東理事長の技術の高さがうかがい知れる。

この他、「再生医療」も行っている。自然治癒力を利用した新しい治療法で、自身の血液から有効成分を抽出し、患部に注射をする。実施できる医療機関はまだごく一部だけだ。
「自由診療になりますが、保存治療では結果が出ず、手術も避けたいという患者さんにおすすめです」(東理事長)

2人部屋にできる広さを個室に。ホテルライクな病室で入院中も快適