ほっかいどうデータベース

クリーンエコロジーサービスが不用品回収トラブルに警鐘

家具や家電、重量物もおまかせ

不用品回収業の「クリーンエコロジーサービス」(本社・札幌市)が、不用品や廃棄物が増加する引越しシーズンの違法回収業者によるトラブルに警鐘を鳴らしている。

 国民生活センターの統計では、違法な不用品回収業者によるトラブルが増加傾向にある。特に春先の引越しシーズンは警戒が必要だ。

 見積と異なる高額請求や、回収後の不法投棄、家財を無断で持ち出し売却されたケースなどだ。

 クリーンエコロジーサービスの佐藤啓之社長は「不用品処理には一般廃棄物処理業の許可が必要で、札幌市では札幌市環境事業公社が一括で処理しています。業者がこれを守らないと依頼者が責任を問われるケースもあります。〝無料回収〟や〝とにかく安い〟をうたう業者には注意が必要。正規の方法で処分しているかを必ず確認してください」と警鐘を鳴らす。

ホームページに住所や代表者名、作業実績が明記されているかなどをチェックするのもひとつの方法だ。

 同社は全道で不用品の回収を行い、家具などの回収や遺品整理、ゴミ屋敷の処理、オフィス移転など幅広く対応。物品や状態によっては買取も行う。毎日の作業実績はホームページやSNSで発信している。また、回収したレゴブロックを登別市の市民有志団体「ヌプル友の会」に寄付するなど、町おこしプロジェクトも支援している優良業者だ。 

車庫や倉庫の整理、オフィスの移転も対応