模様替えや新居のために、家具やインテリアを探しているならサッポロファクトリーがおすすめだ。10の家具やインテリア、生活雑貨ショップが軒を連ねており、一度で多彩なアイテムと出合うことができる。今回は6店舗をピックアップした。
【ファンを魅了する個性的な10の店舗】
サッポロファクトリーはファッションやレストラン、映画などのバラエティーに富んだショップが約160店もそろう大型複合商業施設。札幌市民だけではなく、国内外からの観光客にも人気だ。中でも家具・インテリア、生活雑貨を専門的に扱うショップは10店舗もある。それぞれに個性的で、多彩な商品がそろっており、一度にいろいろなタイプのアイテムを手に入れることができるのが魅力だ。そのため家具やインテリアに興味がある客が足繁く通う場所としても知られている。
そこで今回はサッポロファクトリー内の家具やインテリアショップを6店舗厳選。直接店舗に見に行ってほしいが、まずはどういうアイテムがそろっているのか、本誌でチェック。
【スタイリッシュな家具から民芸家具まで】
まず紹介するのが、2条館2階の「アーノット」。後世に残り、長期間に渡って愛され続けているデザイン性のある商品をそろえているのが特徴。新品、中古やデザイナーズ家具や照明、雑貨など生活にかかわるさまざまなアイテムを、ジャンル、国籍を問わず世界中から集めたセレクトショップとなっている。
「スタイリッシュなものが好き」「特別な人へのプレゼントに何か個性的なものを」「日常生活にプラスアルファが欲しい」という人でも満足できること間違いなしだ。店内には国内外のボディケアやコスメ、フレグランスアイテムなどもラインアップされている。
次にピックアップしたのが、3条館3階にある「IDC OTSUKAサッポロファクトリー」。IDC大塚家具の北海道1号店として2年前にオープン。国内外の優良家具やインテリアをリーズナブルに提供している。店内には付加価値の高いリビングやダイニング、寝具、ファブリック、照明、インテリア小物などを1400点超もそろえている。
特に注目してほしいのが〝3Dインテリアコーディネート〟。専門のスタッフが3Dシミュレーションを活用し、インテリアをコーディネートしてくれる。店内にいながら自分の部屋をイメージすることができる。新居で実際の部屋の写真がない場合にもコーディネートすることが容易となっている。また、下取り買い取りサービスを実施しているのも特徴。買い替えにもおすすめしたい。
同じく3条館3階にあるのが、ライフスタイル提案型のインテリアショップ「フランフラン」。自由なスタイリングが自慢のアイテムは老若男女に幅広く愛されている。
特にサッポロファクトリー店は店内が広く、生活雑貨のほか、ソファやテーブルなどの大型の家具も並んでいる。ここでインテリアのトータルコーディネートも可能だ。
同じく3条館3階に位置するのが、1953年創業のオーダーソファメーカーが展開する「ソファ専門店 blocco」。
〝人生を変える、最高の心地よさ〟と称される同社製のソファは、石狩市に保有する自社工場で、熟練の職人が一台一台丁寧に作製するため、座面の硬さや張地、サイズまでオーダーが可能。店内では実際に座ることができるので、既製品とは異なるフィット感が体感できる。
さらに同社製品は10年間の品質保証に加え、永久メンテナンスも実施。安心して長く使えるのも魅力だ。
また、自然素材を使った家具を探しているのならレンガ館2階にある「sabisabi」がおすすめ。無垢のナラ材を使用した旭川産のオリジナル家具が豊富。〝旅をするような暮らし方 〟をテーマに、自然の感触を生かした家具は、年を重ねるごとに愛着が増していき、ゆっくりと生活に溶け込んでいく、そんな家具に出合えるはずだ。
さらにソファーはカバーが洗えたり、座面の中身が変えられるなど機能性も充実している。
同じくレンガ館2階にあるのが、伝統的な民芸家具を専門に取り扱う「リビングプラザさっぽろ」。古くから家具の産地として知られる旭川や飛騨の家具、伝統工芸の新潟県加茂桐たんす、岩手県岩谷堂たんすなど和の情緒があふれ、肌ざわりや質感が懐かしさを感じさせる家具を購入できる。
さらに道内ここだけという静岡のメーカーが製作した「パリの雑貨屋」ブランドのアンティーク風家具や、リビングとダイニングテーブル、ソファーが一体化した「風早」も好評だ。