医療法人耕仁会 札幌太田病院
改善を重ね、患者の立場に立った精神科医療を提供
1943年に札幌初の民間精神科病院として開院した「札幌太田病院」。
依存症や認知症をはじめ、うつ病や統合失調症、不登校、スマホ依存症、摂食障害に至るまで、多様化する精神科疾患に幅広く対応。軽症者に対する外来治療から入院治療まで、質の高い医療を提供している。
治療では、修正型電気けいれん療法(m‐ECT)や内観療法、認知療法、作業療法、ピア・サポート、薬物療法など、さまざまな治療を実践。急性期治療病棟の平均在院日数は53日、精神科病棟全体では157日と、全国平均300日強の約半分という高実績を残している。
また、デイケア「きぼう」からの就労者は2018年度で18人、19年度で19人が一般就労や就労継続支援に移行している。
法人内にあるグループホームやデイ・ナイトケア、訪問介護、就労支援事業所などの豊富な社会復帰資源を活用。短期間で元気に退院できることを目標に職員一丸となってチーム医療に取り組んでおり、退院後の支援までチームでサポートしている。
診療科目
心療内科・精神科・児童精神科・老年精神科・内科・放射線科
診療時間
- 月~金
9:00~17:00
※「予約制」再来で予約なしは9:00~11:00の受付
※初診は事前に電話予約が必要 - 土
9:00~12:00
※「予約制」予約なしは8:30~11:00の受付
休診日
日曜・祝日・年末年始

