ほっかいどうデータベース

桂林耳鼻咽喉科・中耳サージクリニック

桝谷 将偉 院長
ますや・まさより/2006年旭川医科大学医学部医学科卒業後、道内基幹病院に勤務。10年北海道大学病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科学入局。その後函館中央病院医長、仙台・中耳サージセンター勤務などを経て16年開業。

日帰り難聴手術を行う数少ない医師。全国から患者が来院

「耳から汁が出る耳だれを繰り返す場合、鼓膜に穴が空いていたり、腫瘍ができている可能性があります。放置は厳禁です」と話すのは桝谷将偉院長。慢性中耳炎や真珠腫性中耳炎が疑われ、悪化すれば難聴を引き起こす。

難聴手術は入院が主流だが、桝谷院長であれば日帰りで手術をしてくれる。桝谷院長は「耳鏡下耳内耳科手術」によって日帰りの難聴治療を可能にした人物であり、同術式の道内唯一の執刀医だ(2023年7月末現在)。大学病院などから患者を紹介されるケースも多く、道外からも患者が訪れている。

手術は耳鏡と呼ばれる特殊器具と顕微鏡を使用し、耳の深部を6~7㍉ほど切開して患部にアプローチしていく。局所麻酔のため術中も意識はあり、聞こえの状態を患者本人と確認しながら進められる。患者にとってのベストを〝患者とともに〟探れることが最大のメリットだ。手術費用は保険適用で70歳以上であれば1万8000円ほど、70歳以下でもわずか数万円で済む。

「日帰り手術ができる事実を知らない耳鼻科の医師も少なくありません。私も学会などで毎年発表していますが、まだ認知度は低いようです」と桝谷院長。

手術適用は慢性中耳炎や外耳狭窄症、真珠腫性中耳炎、耳小骨奇形などに起因する各種難聴。加齢が原因の老人性難聴を手術で治すことはできないが、どちらにしても正しい診断が重要となる。

「診断を下さない、あるいは下せない医師も多い。『様子を見ましょう』は医者としては楽ですが、病状が進行して手遅れになってしまうケースもあります。聞こえが悪いなど耳の違和感が治らなければ、別の医療機関を検討してほしい」と呼びかける。

16年の開院から、難聴の日帰り手術は600例以上(23年7月末現在)を執刀。

5月からは完全予約制に移行し、患者一人ひとりに向き合う時間を増やした。

「人との関わりが人生を豊かにするはず。治せる難聴は治しましょう。年のせいだからと自己判断してはいけません。まずは受診を」と桝谷院長。

難症例にも対応している
手術前夜のシミュレーションは欠かさない